WEKO3
アイテム
食べることと食べないこと : 捕鯨・カニバリズム・断食をめぐる試論
https://doi.org/10.34360/00004392
https://doi.org/10.34360/00004392a902502c-436c-4f29-a6d0-55583eda1e05
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-05-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 食べることと食べないこと : 捕鯨・カニバリズム・断食をめぐる試論 To Eat and Not To Eat : An Essay on Whaling, Cannibalism and Fasting |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 食べること, 捕鯨/反捕鯨, カニバリズム, 断食芸人 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.34360/00004392 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
作成者 |
庄司, 俊之
× 庄司, 俊之 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 今日、死生観といえば死の問題に関心が集中し、「食べること」については殆ど問われることがない。社会学では「食べること」を多様なやり方で論じてきたが、正面から「食べること」を扱う連辞符社会学は成立していない。このような問題領域である「食べること」について、この研究ノートでは、いくつかのトピックにコメントを加えながら、問題の構図について大まかなデッサンを提示してみたい。ここで扱うのは、捕鯨/反捕鯨の対立と戦場のカニバリズム、そして断食である。後2者については文芸作品を素材とし、本稿後半では「食べないこと」に焦点をあてる。 | |||||
公開者 | ||||||
出版者 | 専修大学人間科学学会 SENSHU DAIGAKU NINGEN-KAGAKU GAKKAI(The Senshu University) |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子 | 2186-3156 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子 | AA12515455 | |||||
書誌情報 |
ja : 専修人間科学論集. 社会学篇 en : Bulletin of Senshu University school of human sciences. Sociology 巻 9, p. 107-115, 発行日 2019-03-23 |
|||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR |