@article{oai:senshu-u.repo.nii.ac.jp:00006613, author = {櫻井, 通晴}, issue = {2}, journal = {専修マネジメント・ジャーナル, Senshu Management Journal}, month = {Dec}, note = {本稿の目的は, インタンジブルズと知的資産, およびコーポレート・レピュテーションの関係性を明らかにすることにある。欧州では通説となっているMERITUMでは, インタンジブルズを知的資産と同一視する。他方, 米国ではインタンジブルズを知的財産, 知的資産, その他の知的資本に区分するブルッキングス研究所の見解が通説となっている。本稿では, フォンブランの見解に依拠して, インタンジブルズをもって知的資産とレピュテーション関連資産と解すべきであるとする論理を展開している。, The purpose of this paper is to disclose the relationship among intangibles, intellectual assets and corporate reputation. MERITUM identifies intangibles as intellectual assets. On the other hand, Brookings Institution divides intangibles into intellectual properties, intellectual assets and other intellectual capital. This paper proposes that intangibles should be divided into intellectual assets and reputation-related assets.}, pages = {13--22}, title = {インタンジブルズは知的資産と同義か, 違うとすれば何が違うのか}, volume = {4}, year = {2014} }