@article{oai:senshu-u.repo.nii.ac.jp:00006595, author = {福原, 康司}, issue = {2}, journal = {専修マネジメント・ジャーナル, Senshu Management Journal}, month = {Dec}, note = {本論文では,企業家精神,とりわけ企業内企業家精神の社会的構築過程に関する探索的調査を主たる目的としている。そこで,先行研究をレビューし,学術用語として企業家精神がどのような文脈で使用されてきたかを概観することから始める。次に,企業内企業家精神の社会や組織における構築過程に関する探索的な実証分析を試みる。結論として,学術レベルの言語使用と社会や組織における日常の言語使用とには,大きな隔たりのあることが明らかになった。, A major goal of this paper is to make an exploratory research on how a term of entrepreneurship, in particular, corporate entrepreneurship is socially constructed in Japanese society and organization. I review the previous study of entrepreneurship and overview the terminology as academic word. In addition, empirical studies are conducted with regards to social constructive process of corporate entrepreneurship. As a conclusion, I found out about the difference between academic and practical language in use.}, pages = {13--25}, title = {企業家精神の社会的構築過程に関する探索的研究 : マスメディアと社内ベンチャーを取り巻く用語法を中心として}, volume = {3}, year = {2013} }