@article{oai:senshu-u.repo.nii.ac.jp:00011612, author = {植村, 八潮 and 山崎, 航 and 小田, 佳織 and 長谷川, さくら}, journal = {専修大学情報科学研究所所報}, month = {Nov}, note = {COVID-19の影響で大学では短期間にオンライン授業が導入された。学生・教員の不慣れや,双方のコミュニケーション不足から,多くの課題が残されている。学生側の不満と教員側の見解の違いによって,オンライン授業の問題点・不備への認識差があり,ひいては改善策に対する誤りが生まれるのではないか。また,学生自身の学習意欲・態度や講義の性質によって,オンラインでの効果や評価が変わるのではないか。この点を明らかにするために,学生自らが主体となって教員・学生へのアンケートを行った。調査結果を中心に報告する。, Due to the influence of COVID-19, online classes were introduced in a short period of time at the university. Many issues remain due to the unfamiliarity of students and teachers and lack of communication. Differences in views between students and teachers may also lead to differences in perceptions of the problems of online lessons. In order to clarify this point, students took the initiative in conducting a questionnaire survey of teachers and students.}, pages = {21--30}, title = {教員・学生へのアンケートによるオンライン授業の現状分析}, volume = {96}, year = {2020} }