このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
トップページ
SI-Boxとは
Q&A
セルフアーカイブ
*DOIが有効になるまでにはコンテンツ公開後1週間程度の時間がかかります。ご注意ください。
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
図書 / Book_02
広報資料 / Publicity Material
その他 / Others_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
学位論文 / Thesis or Dissertation_02
教材_JAIRO Cloud(WEKO3)対応_4f4cff3c
教材 / Learning Material
学位論文 / Thesis or Dissertation (2013-)
学位論文 / Thesis or Dissertation (-2012)
セルフアーカイブ / Self Archive
報告書(科研費等) / Research Paper
セルフアーカイブ[報告書(科研費等)] / Research Paper
Others_02
Departmental Bulletin Paper_02
図書(コレクション)
教材_test
(×)学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
(×)一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
(×)報告書 / Research Paper
図書 / Book
(×)図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
sitemap
Language
日本語
English
インデックスツリー
検索結果
1 - 16 of 16 items
チェックしたアイテムをExport
表示中の全てのアイテムをExport
このインデックスの全てのアイテムをExport
チェックしたアイテムを印刷
表示中の全てのアイテムを印刷
このインデックスの全てのアイテムを印刷
表示順
タイトル(昇順)
タイトル(降順)
アイテムタイプ(昇順)
アイテムタイプ(降順)
ID(昇順)
ID(降順)
出版年(昇順)
出版年(降順)
表示数
20
50
75
100
在外研究報告
国里 愛彦
専修人間科学論集. 心理学篇,11,35-37 (2021-03-15) , 研究員報告, Report on Completion of Sabbatical Leave
pdf
再現可能な心理学研究入門
国里 愛彦
専修人間科学論集. 心理学篇,10,21-33 (2020-03-15)
pdf
共感性および連合学習理論の観点からみたマインドフルネスについての文献研究
土原 浩平
,
工藤 志野
,
二瓶 正登
,
国里 愛彦
専修人間科学論集. 心理学篇,8,15-22 (2018-03-15) , 専修人間科学論集第8巻第1号 : 藤岡新治特任教授退職記念号, Special Issue Honor or Retirement of Research Professor Shinji Fujioka
pdf
情動喚起刺激を用いた恐怖条件づけパラダイムの動向
杣取 恵太
,
国里 愛彦
専修人間科学論集. 心理学篇,8,7-13 (2018-03-15) , 専修人間科学論集第8巻第1号 : 藤岡新治特任教授退職記念号, Special Issue Honor or Retirement of Research Professor Shinji Fujioka
pdf
診断精度研究の系統的レビューとメタアナリシス
杣取 恵太
,
坂本 次郎
,
時田 椋子
,
鈴木 彩夏
,
国里 愛彦
専修人間科学論集. 心理学篇,6,41-58 (2016-03-15) , 専修人間科学論集第6巻第1号
pdf
<学会出張報告>米国数理心理学会・ピッツバーグ大学医学部ミーティング参加報告(研究プロジェクト平成23年度文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「融合的心理科学の創成 : 心の連続性を探る」)
国里 愛彦
専修大学社会知性開発研究センター/心理科学研究センター年報 : 融合的心理科学の創成 ; 心の連続性を探る,5,149-150 (2016-03-11) , 研究プロジェクト成果紹介
pdf
<学会発表>国里愛彦(2015). 介入効果のメタ分析 (公募シンポジウム「現場に役立つ心理学(5) : 研究・実践の効果を測定するための研究デザインとデータ分析」話題提供) 日本心理学会第79回大会, 名古屋国際会議場. (研究プロジェクト平成23年度文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「融合的心理科学の創成 : 心の連続性を探る」)
国里 愛彦
専修大学社会知性開発研究センター/心理科学研究センター年報 : 融合的心理科学の創成 ; 心の連続性を探る,5,141-142 (2016-03-11) , 研究プロジェクト成果紹介
pdf
<学会発表>国里愛彦(2015). 機関誌編集委員会企画シンポジウム 「論文作成における尺度開発の方法と実際」 日本健康心理学会第28回大会, 桜美林大学. (研究プロジェクト平成23年度文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「融合的心理科学の創成 : 心の連続性を探る」)
国里 愛彦
専修大学社会知性開発研究センター/心理科学研究センター年報 : 融合的心理科学の創成 ; 心の連続性を探る,5,135-136 (2016-03-11) , 研究プロジェクト成果紹介
pdf
<書籍要旨>国里愛彦(2015). 行動医学と生物統計学 野村忍・堤明純・島津明人・中尾睦宏・吉内一浩(編) 行動医学テキスト 中外医学社 pp.73-78. (研究プロジェクト平成23年度文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「融合的心理科学の創成 : 心の連続性を探る」)
国里 愛彦
専修大学社会知性開発研究センター/心理科学研究センター年報 : 融合的心理科学の創成 ; 心の連続性を探る,5,127-128 (2016-03-11) , 研究プロジェクト成果紹介
pdf
<論文要旨>国里愛彦(2015). 系統的展望とメタアナリシスの必須事項 行動療法研究, 41(1), 3-12. (研究プロジェクト平成23年度文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「融合的心理科学の創成 : 心の連続性を探る」)
国里 愛彦
専修大学社会知性開発研究センター/心理科学研究センター年報 : 融合的心理科学の創成 ; 心の連続性を探る,5,123-124 (2016-03-11) , 研究プロジェクト成果紹介
pdf
<研究報告4>「複雑な臨床的問題を階層ベイズで解く」(シンポジウム,融合的心理科学の創成 : 心の連続性を探る,専修大学神田校舎7号館3階731教室,平成27年10月24日開催)
国里 愛彦
,
坂本 次郎
,
杣取 恵太
専修大学社会知性開発研究センター/心理科学研究センター年報 : 融合的心理科学の創成 ; 心の連続性を探る,5,46-53 (2016-03-11) , シンポジウム記録
pdf
<学会発表>国里愛彦(2014). 介入研究の質のアセスメント : GRADEシステム 日本認知・行動療法学会第40回大会, 富山国際会議場. (研究プロジェクト平成23年度文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「融合的心理科学の創成 : 心の連続性を探る」)
国里 愛彦
専修大学社会知性開発研究センター/心理科学研究センター年報 : 融合的心理科学の創成 ; 心の連続性を探る,4,207-208 (2015-03-09) , 研究プロジェクト成果紹介
pdf
<学会発表>国里 愛彦(2013).臨床研究に繋がるアナログ研究 : RDoCを意識した研究設計 日本心理学会第77回大会,北海道医療大学.(研究プロジェクト文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「融合的心理科学の創成 : 心の連続性を探る」)
国里 愛彦
専修大学社会知性開発研究センター/心理科学研究センター年報 : 融合的心理科学の創成 ; 心の連続性を探る,3,145-146 (2014-03-10) , 研究プロジェクト成果紹介
pdf
<論文>国里 愛彦(2013).うつとストレスに対する計算論的アプローチ : 計算論的精神医学入門 ストレス科学,28 (2),101-107. (研究プロジェクト文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「融合的心理科学の創成 : 心の連続性を探る」)
国里 愛彦
専修大学社会知性開発研究センター/心理科学研究センター年報 : 融合的心理科学の創成 ; 心の連続性を探る,3,127-128 (2014-03-10) , 研究プロジェクト成果紹介
pdf
<研究報告2>「うつ病に対する認知行動療法の神経作用機序」 (シンポジウム,Development and current situations of Cognitive Behavioural Therapy for children and / or persons with disabilities : 障がい児・者への認知行動療法 基礎研究から応用実践へ その発展と今,専修大学神田校舎7号館3階731教室,平成25年8月31日開催)
国里 愛彦
専修大学社会知性開発研究センター/心理科学研究センター年報 : 融合的心理科学の創成 ; 心の連続性を探る,3,48-55 (2014-03-10) , シンポジウム記録
pdf
<講演2>「うつ病と意思決定 : 計算論的臨床心理学からみたうつ病」(シンポジウム,不安、うつ、妄想に挑む心理学 : 臨床と基礎の融合を目指して,専修大学生田校舎10号館1階10101教室,平成24年6月16日開催)
国里 愛彦
専修大学社会知性開発研究センター/心理科学研究センター年報 : 融合的心理科学の創成 ; 心の連続性を探る,2,127-145 (2013-03-11) , シンポジウム記録
pdf
1
Powered by
WEKO