ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 研究機関
  3. 社会知性開発研究センター
  4. ソーシャル・ウェルビーイング研究センター
  5. ソーシャル・ウェルビーイング研究論集
  6. 第2号(2016)

ベトナムにおけるソーシャル・セーフティネット(SSN) : 「共同体的扶助制度」と「市場化の波」の南北比較

https://doi.org/10.34360/00008062
https://doi.org/10.34360/00008062
6d7d004d-9d36-4e4f-9daf-ac02e4468e11
名前 / ファイル ライセンス アクション
2101_0002_08.pdf 2101_0002_08.pdf (2.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-06-16
タイトル
タイトル ベトナムにおけるソーシャル・セーフティネット(SSN) : 「共同体的扶助制度」と「市場化の波」の南北比較
言語
言語 jpn
キーワード
主題 ベトナム, ソーシャル・セーフティネット(SSN), 農村コミュニティ, 共同体の相互扶助, 市場化の波
Juichi, Inada
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34360/00008062
ID登録タイプ JaLC
別言語のタイトル(英)
タイトル Social Safety net (SSN) in Vietnam : Comparative analysis of two villages in north and south in terms of community-based social safety net and the market economy wave
作成者 稲田, 十一

× 稲田, 十一

稲田, 十一

Search repository
内容記述
内容記述 文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業(平成26年度~平成30年度)
内容記述
内容記述 東アジア地域では、近年、ソーシャル・セーフティネット(SSN)の導入が進みつつある。それにともない、タイ、フィリピン、インドネシア等に関して詳細な事例研究がなされつつあるが、ベトナムについての具体的な調査・分析はなく、ベトナムの実態調査を行った本研究調査の意義は少なくない。
本調査は、ベトナムのSSNの実態を現地調査を通じて具体的に把握することを目的とし、国家のほか企業・コミュニティ・非営利団体等がどのような役割を果たしているのかを、特に、社会主義制度の中で生活してきた北部の農村コミュニティと、資本主義的な開放経済の歴史を持つ南部の農村コミュニティを対比しながら分析することに焦点をあてた。そのため、その両者の特徴を代表するような2か所の母集団として、ベトナム北部紅河デルタの典型的な農村(Nam Dinh 省 Hai Van コミューン)と、ベトナム南部のメコンデルタの典型的な農村(Tien Giang 省 Than Cuu Nghia コミューン)の2ヶ所で現地調査を実施した。
公開者
出版者 専修大学社会知性開発研究センター/ソーシャル・ウェルビーイング研究センター
書誌レコードID
収録物識別子 AA12716049
書誌情報 ソーシャル・ウェルビーイング研究論集

巻 2, p. 55-73, 発行日 2016-03
出版タイプ
出版タイプ NA
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 13:26:12.175528
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3