ネットワーク情報学部では,「社会知性の開発」という本学の教育理念に沿って,学部内に産官学連携委員会を設置して,社会と連携して学部教育を実施している.特にプロジェクト科目では,学内外の組織と協力し,学生の活動する場を整え,良い成果を出すよう動機付けを行う.学生のプロジェクトメンバーは,企業や大学が出展する川崎国際環境技術展2013に出展し,一般来場者,企業人に説明し,また他の出展ブースを廻り,社会の動向と最新技術を学び,本学の教育理念「社会知性の開発」を,身を以って体験した.
School of Network and Information practice the University’s 21st Century vision “Development of Socio-Intelligence”.The third-grade requisite subject, project is conducted in cooperation with intramural and extramural organizations. In the year 2012, the project team produced remarkable results, and exhibited them at the Kawasaki Eco-Tech Fair 2013.