ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 研究機関
  3. 情報科学研究所
  4. 所報
  5. No.81(2013)

社会知性の開発とプロジェクト成果の展示会出展 : 川崎国際環境技術展2013への出展報告

https://doi.org/10.34360/00007733
https://doi.org/10.34360/00007733
877be15a-1f79-4b77-a614-02ed4a5bd615
名前 / ファイル ライセンス アクション
3091_0081_13.pdf 3091_0081_13.pdf (907.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-01-24
タイトル
タイトル 社会知性の開発とプロジェクト成果の展示会出展 : 川崎国際環境技術展2013への出展報告
言語
言語 jpn
キーワード
主題 Osaaki, Watanuki, Minoru, Tanaka
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34360/00007733
ID登録タイプ JaLC
別言語のタイトル(英)
タイトル The Development of Socio-Intelligence and Exhibiting the Result of Project Activity : A Report on Kawasaki Eco-Tech Fair 2013
作成者 綿貫, 理明

× 綿貫, 理明

綿貫, 理明

Search repository
田中, 稔

× 田中, 稔

田中, 稔

Search repository
内容記述
内容記述 ネットワーク情報学部では,「社会知性の開発」という本学の教育理念に沿って,学部内に産官学連携委員会を設置して,社会と連携して学部教育を実施している.特にプロジェクト科目では,学内外の組織と協力し,学生の活動する場を整え,良い成果を出すよう動機付けを行う.学生のプロジェクトメンバーは,企業や大学が出展する川崎国際環境技術展2013に出展し,一般来場者,企業人に説明し,また他の出展ブースを廻り,社会の動向と最新技術を学び,本学の教育理念「社会知性の開発」を,身を以って体験した.
内容記述
内容記述 School of Network and Information practice the University’s 21st Century vision “Development of Socio-Intelligence”.The third-grade requisite subject, project is conducted in cooperation with intramural and extramural organizations. In the year 2012, the project team produced remarkable results, and exhibited them at the Kawasaki Eco-Tech Fair 2013.
公開者
出版者 専修大学情報科学研究所
書誌レコードID
収録物識別子 AN10237207
書誌情報 専修大学情報科学研究所所報

巻 81, p. 42-45, 発行日 2013-11-30
出版タイプ
出版タイプ NA
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 12:32:48.337672
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3