WEKO3
-
RootNode
アイテム
大学における教科書の電子化
https://doi.org/10.34360/00007713
https://doi.org/10.34360/000077130f53b228-e674-48d1-9bae-e3c3d1bea54b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-06-03 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 大学における教科書の電子化 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | Shoichi, Morimoto, Tomofumi, Uetake | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.34360/00007713 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
別言語のタイトル(英) | ||||||||||
タイトル | A Study to Produce an Electronic Textbook of University Lectures | |||||||||
作成者 |
森本, 祥一
× 森本, 祥一
× 植竹, 朋文
|
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述 | 近年,タブレット型端末の普及に伴い電子書籍が注目を集めている.このような状況のもと,大学教育においても教科書を電子化する動きが見受けられるようになってきている.大学での講義は,高校までの授業とは異なり,教員の持つ知識の伝達が必要不可欠であるため,教科書だけですべて講義内容を網羅することは難しい.一方で,複数の教員で同一科目を担当することも多く,指導内容の統一化が必要な講義も存在する.そこで本稿では,複数教員による多展開講義を対象に,指導内容の統一化をはかりつつ,講義に関する様々な資料を共有化することで教育の質の向上を図るために,電子教科書が持つべき必要な機能要件,それらを実装する方法について検討する. | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述 | Recently, the digital book is attracting attention with the wide spread of tablet type terminals. In this situation, some universities start to examine using a digital textbook as a textbook. In university, it is difficult to cover the contents of a lecture only with a textbook. But it is necessary to use a textbook, because there are some lectures that were taught by some teachers. Therefore, in this paper, to improve the educational quality in university, we examine the functional requirements which a digital textbook should have. Moreover, we clarify functional requirements and propose a prototype system. | |||||||||
公開者 | ||||||||||
出版者 | 専修大学情報科学研究所 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子 | AN10237207 | |||||||||
書誌情報 |
専修大学情報科学研究所所報 巻 79, p. 15-21, 発行日 2012-12-31 |
|||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | NA |